春植え用の花苗が3月27日(水)届き、30日(土)部会員23名で植栽

しました。


年度末にも関わらず参加者が多かったこともあり、花壇の整備と雑草

取りがスムーズに捗りましたので、早速、サルビア50株、日々草100株

を植えました。


順調にいけば、連休明けにはきれいな花が道行く人たちを楽しませて

くれることでしょう。


↓以下の写真は、振興会花壇の花植え作業風景です。

植栽1


植栽2


植栽4


植栽3


植栽5

棚底城跡現場説明会が1月12日(土)13時から宮崎学芸員の説明会デビューを

知ってか知らずか昼前まで降っていた雨もすっかり上り時折、青空が広がる中、

開催された。


当日は、市内・外から30人を超える参加があり、改めて国指定史跡棚底城跡

への関心の高さを痛感した。


今回は、①Ⅰ郭周囲を巡る横堀の末端部の確定

      ②Ⅰ郭への登り口想定地の遺構確認

      ③Ⅰ郭南西部の平場の遺構確認

                         を目的として調査が行われた。


↓少し緊張してると言いながらてきぱきと説明する宮崎学芸員(右端)

発掘1


↓今回出土したタイ産や中国産の陶磁器など

発掘2


↓横堀と土塁の関係を調査するトレンチ、土塁が途中で終わり横堀と土塁

    がセットでないという新たな発見があった

発掘3

発掘4


※調査杭のことをトレンチという


専門家の中では、高く評価され注目されている棚底城跡ですが、一般的には

まだまだ認知されていない部分が多いので、今回の発掘現場説明会などを

通して広く周知できればと思う。


次回開催の際は、ぜひ皆さんもご参加ください。

この講座は、倉岳町内の各幼・保・小・中・高校で展開されて

いる教育の内容を知ることにより、学校などの一層の地域支

援者になり、倉岳町に学校などを支えていく基盤を築いていく

ことを趣旨として企画されているものです。

今回は、倉岳小学校から2名の先生とPTA会長合わせて3名

の方が発表されました。


講座は、1月10日(木)午後7時30分から倉岳多目的研修集会

施設で開催されました。


まず初めに 

「一小一中における小中連携を核とした『倉岳モデル』の創造」

で倉岳幼・保園から倉中、天高倉校や地域と連携して取り組ん

だ学習状況などを紹介されました。


次に

「保健室から見た倉岳っ子」のこころとからだについて子どもの

健康・安全の実態と対策や家族ふれあいウィークの取り組みを

養護教諭が発表されました。


最後に

本年度「県P、九P、全P」の各表彰の3冠を達成された倉岳小

PTAの会長が、「PTA文部科学大臣表彰」を受賞するため東

京の式典に臨んだときの様子などをユーモアを交えて報告さ

れました。


寒い中お疲れ様です。司会は公民館担当主事の西浦さん

講座1


「小中連携」研究推進校としての取り組みを紹介される脇山

先生

講座2


「倉っ子のこころとからだ」について保健室から見た松岡養護

教諭の発表

講座3


「文部科学大臣表彰」授賞式に臨んだ時の感想を報告

される金子PTA会長

講座4


まとめとして来賓の県統括コーディネーター佐々木先生から

貴重な提言をいただきました。

講座5

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


早速ですが、今日は1月3日に開催された

「倉岳地区成人式」の話題を掲載しました。


団塊世代の「成人式」いまから50年くらい前には200名を超えて

いた倉岳町の新成人も今年は約10分の1の24名でした。


少子高齢化が進み、毎年寂しくなりつつある「成人式」ですが、会場は

華やかな着物姿や真新しいスーツ姿に身を包んだ新成人の晴れ姿を

ひと目見ようと保護者など沢山の関係者でいっぱいでした。


式典終了後には、青年団主催の茶話会が行われお互いの近況や将来

の夢などを語りあっていました。



オープニングで勇壮な「えびす太鼓」を披露する天高倉校生徒有志

成人1


「天草市長あいさつ」を代読される石井教育長

成人2


「交通安全宣言」で決意表明する新成人代表

成人3


来賓、恩師らと記念撮影

成人4


恩師を囲んでの「茶話会」お互いの近況など発表

成人5


新成人のみなさまの今後ますますのご活躍を祈念申し上げます。

倉岳町の歴史・文化・産業などを見直し、ふるさとの良さを再発見し元気で

活力ある町づくりを目的に11月25日(日)『倉岳町ふるさとまつり』が開催

されました。


会場の倉岳体育館には、ステージ発表や展示作品などをひと目見ようと大

勢の地域住民が来場されました。


また、当日は汗ばむほどいい天気だったので体育館周辺のバザーブース

は、食べ物などを求める人たちで大変賑わっていました。


棚底地区振興会も、例年どおり『がねあげ』を出店し、「ふるさとまつり」を盛

り上げるのに一役買いました。


最後は、シモン製品が当たる福もち投げがありみなさん必死になって拾って

おられました。


以下、バザーで『がねあげ』を出店した棚底地区振興会の準備から

   販売にかけての様子です。

 

 ↓芋はどのくらいの大きさに切ればよかとかい、ショウガはみじん切り?

     慣れた手つきで作業は進み約1時間弱で完了しました。

バザー1


↓販売早々から大忙し。もっと早くから揚げておけばよかったとぼやきも

  でるくらいでした。

バザー5


↓毎年大好評の「がねあげ」です。安くて味がよい

   ため飛ぶように売れ切れました。

バザー3


↓ご覧のとおり、一時は長蛇の列でごった返しました。

バザー4


以下、展示作品の一部です。


↓会場には素人とは思えない見事な作品が展示されていました。

展示


↓「陶芸愛好会」のすばらしい作品です。

展示


↓こちらの農産物は展示終了後、希望者に販売されました。

農産物


以下ステージ発表の様子です。


↓キレキレのヒップホップダンスを披露するザ・ランサアカデミー

    のこどもたち。

ステージ1


↓WANIMAの曲に合わせて軽快に踊るデンマーク体操の

 みなさん

ステージ2


↓ハワイに行った気分で「瀬戸の花嫁」にあわせて夕波小波♪

ステージ3


↓凛とした踊り「独楽」を熱演の坂本さん

踊り


↓揃いの衣装で「日本全国しあわせに」を踊る「藤乃会」の

 みなさん

ステージ4


↓ステージ発表を熱心に観覧する町民ら

会場

前へ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ ]      105件中 66-70件