春の暖かな日差しに恵まれた4月21日(日)に、

『棚底史跡めぐり&ウォーキング』を開催しました


例年、棚底城跡や石垣群をはじめとする文化財、豊かな自然や景色といった棚底の

魅力を体感していただき、参加者のみなさんの健康増進や相互の親睦を深めること

を目的に開催しています。


今年は昨年までの『棚底探検ウォーク』をリニューアル!

ガイドの説明を聞きながら歩く 「史跡めぐりコース」 と、

自分のペースで長めのコースを歩く 「ウォーキングコース」 の2つに分

かれ、町内外から150人を超える参加者が春の棚底散策を楽しみました。



春の陽気に汗を輝かせた参加者たちは、

ゴール到着後に出されたおにぎり弁当を食べながら、

歩いた感想を話したりと談笑していました。



最後のお楽しみ抽選会では、

棚底をはじめとする倉岳の産物晩柑しいたけ、いちご etc)が賞品としてたくさん

並び、当たった参加者からは笑顔がこぼれ、大いに盛り上がりました!


地域づくり部会員をはじめ交通指導員などスタッフのみなさん大変お疲れさま

でした。


史跡めぐり

↑足取りも軽やかにスタート直後のウォーキングコース


史跡めぐり2

↑アイラトビカズラを見て給水所へ向かう史跡めぐりコース


史跡めぐり3

↑倉岳の特産品が漏れなく当たる抽選会の様子!

新元号も「令和」と決まり、なんとなく安心したような或いは、楽しみが

一つ減ったような!


年度末の日曜日は、桜の満開と重なって各地で花見が行われ賑わっ

ていたようです。


桜にまつわる話題でぜひとも紹介したい桜が棚底にもあります。棚底

が誇る「美月の大桜」です。今日現在、すでに見ごろは、過ぎ

てしまいましたが、9分咲きぐらいのとき撮った写真を掲載しますので、

ご覧ください。


桜1


桜2


桜3


↑今年は、例年に比べて花の咲き方が今一つだったようです。気候のせいだったの

かな?

いつもは、もっともっと美しく後ろの青い空が花で見えないくらいです。

機会があったら是非一度見学にお出でください。

春植え用の花苗が3月27日(水)届き、30日(土)部会員23名で植栽

しました。


年度末にも関わらず参加者が多かったこともあり、花壇の整備と雑草

取りがスムーズに捗りましたので、早速、サルビア50株、日々草100株

を植えました。


順調にいけば、連休明けにはきれいな花が道行く人たちを楽しませて

くれることでしょう。


↓以下の写真は、振興会花壇の花植え作業風景です。

植栽1


植栽2


植栽4


植栽3


植栽5

棚底城跡現場説明会が1月12日(土)13時から宮崎学芸員の説明会デビューを

知ってか知らずか昼前まで降っていた雨もすっかり上り時折、青空が広がる中、

開催された。


当日は、市内・外から30人を超える参加があり、改めて国指定史跡棚底城跡

への関心の高さを痛感した。


今回は、①Ⅰ郭周囲を巡る横堀の末端部の確定

      ②Ⅰ郭への登り口想定地の遺構確認

      ③Ⅰ郭南西部の平場の遺構確認

                         を目的として調査が行われた。


↓少し緊張してると言いながらてきぱきと説明する宮崎学芸員(右端)

発掘1


↓今回出土したタイ産や中国産の陶磁器など

発掘2


↓横堀と土塁の関係を調査するトレンチ、土塁が途中で終わり横堀と土塁

    がセットでないという新たな発見があった

発掘3

発掘4


※調査杭のことをトレンチという


専門家の中では、高く評価され注目されている棚底城跡ですが、一般的には

まだまだ認知されていない部分が多いので、今回の発掘現場説明会などを

通して広く周知できればと思う。


次回開催の際は、ぜひ皆さんもご参加ください。

この講座は、倉岳町内の各幼・保・小・中・高校で展開されて

いる教育の内容を知ることにより、学校などの一層の地域支

援者になり、倉岳町に学校などを支えていく基盤を築いていく

ことを趣旨として企画されているものです。

今回は、倉岳小学校から2名の先生とPTA会長合わせて3名

の方が発表されました。


講座は、1月10日(木)午後7時30分から倉岳多目的研修集会

施設で開催されました。


まず初めに 

「一小一中における小中連携を核とした『倉岳モデル』の創造」

で倉岳幼・保園から倉中、天高倉校や地域と連携して取り組ん

だ学習状況などを紹介されました。


次に

「保健室から見た倉岳っ子」のこころとからだについて子どもの

健康・安全の実態と対策や家族ふれあいウィークの取り組みを

養護教諭が発表されました。


最後に

本年度「県P、九P、全P」の各表彰の3冠を達成された倉岳小

PTAの会長が、「PTA文部科学大臣表彰」を受賞するため東

京の式典に臨んだときの様子などをユーモアを交えて報告さ

れました。


寒い中お疲れ様です。司会は公民館担当主事の西浦さん

講座1


「小中連携」研究推進校としての取り組みを紹介される脇山

先生

講座2


「倉っ子のこころとからだ」について保健室から見た松岡養護

教諭の発表

講座3


「文部科学大臣表彰」授賞式に臨んだ時の感想を報告

される金子PTA会長

講座4


まとめとして来賓の県統括コーディネーター佐々木先生から

貴重な提言をいただきました。

講座5

前へ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ ]      107件中 66-70件