「倉岳町の歴史・文化・産業等を見直し、倉岳町の良さを再発
見し元気で活力ある『わがふるさと倉岳町』を創る」を目的に
『倉岳町ふるさとまつり』が11月27日(土)、
28日(日)の2日間、宮田地区コミュニティセンターで開催され、
多くの町民が見学に訪れた。
倉岳まちづくり協議会と倉岳地区文化協会の共催。
昨年に続き今年もコロナ禍対策として、演芸など一部がDVD
での放映ということで物足りなさはあったが、それでも素晴ら
しい文化作品が数多く出展され来場者の目を楽しませた。
また、特設コーナーでは、陶芸の販売や絵付体験も行われて
いた。
一方、棚底地区振興会は、今年も『がねあげ』を販売した。
例年の半分程しか芋を準備しなかったこともあり、アッという
間に売り切れてしまった。
以下、会場内の展示作品
⇊ 作品①

⇊ 作品②

⇊ 作品③

⇊ 作品④

⇊ 陶芸の絵付体験

⇊ 振興会のガネ揚げ準備=前日、棚底地区コミセン調理室

⇊ 色よく出来上がった「がね」、1枚100円で販売

⇊ 出来上がるの待って、即購入=午前11時前には完売

⇊ 出店も会場を盛り上げた

お手伝いいただいた役員のみなさま大変お疲れ様でした。