2025/6/16 世代間交流事業でニュースポーツを楽しむ!
6月14日(土)小・中学生と高齢者らがニュースポーツ
を通して交流を深める世代間交流事業を開催しました。
例年、夏休み期間中に実施していたが
年々、子どもたちの参加が少なくなってきたので、
今回は、思い切って平月の土曜日に計画しました。
結果オーライで14名(昨年は7名)の申込があり、
12名が参加してくれました。
ビーンボーリング、スロットボール、囲碁ボール、ボッチャと
年少者も高齢者も気軽にできるスポーツということもあり
ゲーム中はとても賑わいました。
子どもたちに負けず高齢者からも大きな笑い声が
響きわたり楽しい一日となりました。
試合はローカルルールで勝ち負けより
如何にしてみんなが楽しめるかに基準を置いて
得点配分をしたので、
各チームとも大接戦で
最後はジャンケンで優勝が決まりました。
▲碁盤上のくぼみを狙ってパターでボールを転がし五目並べ
の要領で得点を競う=囲碁ボール
▲Gゴルフのようにパターでボールを転がし、入った穴に
書いてある点数が得点となる=スロットボール
▲ジャックボール(白球)に近い方のみ得点が入り、相手の
いちばん近いボールより内側にあるボールが得点=ボッチャ
▲4種目同時に競技開始=会場のようす
▲玉を転がし反転したピンの合計点数を競う=ビーンボーリング
▲賞品を授与される稲津会長も優勝チームの一員=表彰式
早朝より悪天候の中、準備から運営に至るまで
ご協力いただきました
スタッフのみなさんお疲れさまでした。
コメント(0件)